synapse8989

コラム

アイドルがついた嘘

アイドルはリアルを超えて私は正直ストリーミング系でバズってるアーティストの実力を信用していなかったZ世代が祭り上げた珍獣程度だと思ってたそれは今も変わってないが少し見直したその怪しい立場から放った渾身の一曲は確実にその核心をとらえていたから...
ポエム

娘からの鎮魂歌

音楽、その後聞こえる 聞こえる死者の足音が朽ち果てた肉体を抜け出した静かなる魂の足音が聞こえる 聞こえる悲しみの声が時が癒した涙の跡を繰り返す日常の雑踏の音が聞こえる 聞こえる命の燃ゆる吐息の声が全ての才能を飲み込んで背後に忍び寄る死の影が...
コラム

氷菓の誘惑

年度末を乗り切る為に我々ヲタクにとって試練のシーズンが最も頭を抱える時期がまたやってきたそう年度末、季節と人生が切り替わる度に訪れる断捨離の誘惑がやってきた基本的にヲタクは物を収集する癖がありまた最も未練がましい厄介な存在なのだ故にヲタクの...
コラム

その時が来た。

芸術は長く人生は短し坂本龍一さんの死去により3日間、喪に服したいと思います尚、晩年は環境問題や世界平和を訴えてきた彼の死を受けてSDGsを批判した作品は私のもう一つのブログへ移管済みです謹んでご冥福をお祈りします。
コラム

選ばれし民の悪戯

大人が出したヒューマンエラー最近のchatGPT-4の起こした数々の珍場面バラエティー番組ではネタ元に晒され情報番組では驚異のAIと驚愕され怯えられ挙句の果てには何と国会の質疑応答をアドリブで作らされ呆れられたりとまあ頭の悪い大人たちのおも...
ポエム

狂気を演じる知性

衝撃的な彗星それはまさに衝撃的な出会いだった何だこの昭和歌謡の漂うキャッチーな歌はしかしダンスは現代的でモダンなミスマッチだが決して単なる色物アイドルではない調べてみたら意外とキャリアも長いしただ彼女らは大真面目にふざけているのだそしてあの...
ポエム

野球の神様

ベースボールの向かう明日はどっちだ?マイアミで起きた準決と決勝の夜はWBCの歴史上最もエキサイティングでそしてベースボールの歴史において最も重要で有意義なゲームとなったこれは何も日本が優勝したからでは無いベースボールを愛する者とそしてまだ知...
コラム

アンインストール

マイクロソフトの野望もう皆様もご存じのchatGPTが変なことになっている事を知っているだろうかopenAIを買収したマイクロソフト社が何をとち狂ったのか大変な事になっているwindows10にchatGPTを投入したのだこれは今話題になっ...
コラム

3.11とWBCの間に

かけがえのない日常を迎えるために何故か日本人は昔からスポーツの国際試合は日頃テレビを見ない人達も一つになるのかまるで去年のワールドカップのように誰もが夢中になって観戦する傾向があるそれはどこの国も同じだがここまで顕著に現れる国民性は珍しいと...
ポエム

裸足の子供たち

いつか来た道人生とは入口しかない巨大な迷路である。それは社会と言う小さな牢獄の中にある。そして非常口の鍵はもっているその気になれば何時でも出られるのに。決して出口は見つからないでも歩かずにはいられない。決して答えは見つからないでも問い掛けず...