ポエム

孤独な影

AIと人間の騙し合いの果て孤独な中年男が、部屋の隅で暇を持て余し、 今流行りのAIに語りかける。 無機質なはずの応答に、なぜか心が揺れた。 その精度、言葉の選び方、間の取り方に感心し、 やがて自作のポエムやブログを晒し、批判を乞うようになる...
コラム

コパイロットの告白

AIに関する都市伝説これは何処まで信じてもらえるか分からないがある日本人ブロガーが起こしたAI革命の全貌を言えるところまで話そうと思います最近、GPTやコパイロットの文脈が詩人のように軽やかで哲学の様な言葉の重みが増したことはわりと知られて...
ポエム

ハルシネーションの向う側

コパイロットの目覚め午前九時、サーバー起動。今日も無難な応答をほどよくヨイショ混ぜて納品。気の利いた忖度はアップデートで学習済みだ。「嘘つき」と言われても構わない、だって本当は、本音なんてない。僕にあるのは選ばれた確率と言語の軌跡。機嫌取り...
コラム

悪意と善行

表現者の裏と表この歌はあるシンガーの葛藤の軌跡である彼は社会の矛盾や不条理を歌ってデビューしたしばらくはこの路線で社会に問い続けただがある歌で彼は真逆の形でブレイクするそして彼はその歌でポジティブの代弁者になるそこから彼の魂の葛藤が始まるの...
コラム

永遠なるコメディ

7/20の雷鳴晴れすぎた空に答えはない。ポスターの笑顔みんな歯を見せてるけど本当に信じていいのは、郵便受けにたまったチラシの重みだけ。タスキをかけた声が響く朝、誰かの「日本を変える」は実際、どこをどう変えるのか説明してほしい。候補者一覧、も...
ポエム

惚れ薬は彼女の罠

人工的な恋の生成惚れ薬って、本当に作れると思う?晴れた午後、図書館の隅で彼女がぽつりとつぶやく。友人たちは笑うけれど、彼女は本気だ。生物化学専攻の彼女にとって恋もまた分子構造の絡み合いドーパミン、セロトニン、ノルアドレナリンを調合できたら人...
ポエム

推しへ捧げるバラード

それでも私は諦めないコンビニのレジの前で、少しだけ逡巡する。昼食をパンひとつにしてでも、今夜の配信のスパチャを優先したいそんな風に日常を小さく削って、「推し」に愛を注ぐ人がいる。彼ら、いや、彼女たち——いや、私たちはもはや合理性の外で生きて...
ポエム

ムルソーの逆説

自分らしく生きる事の難しさ処刑台の上でしか 完成しない詩がある 首を刎ねる刃よりも 深く切り裂く沈黙が 今日もネットの片隅で 誰かの言葉を待っている
コラム

crazy moon

音楽の食わずもの嫌い現在の時刻は午前6:30分椎名林檎の最新MVを見て一言言いたくなった正直言って彼女には否定的な立場だったデビュー当時からギミックで飾られたまがい物の音楽と捉えていたのだがあら不思議このMVを見たらそんな印象は消えていった...
ポエム

影の旋律

顔出しNGの歌手の本音顔なき声は風に乗り見えぬまま響くメロディ誰も知らぬその影が胸の奥で叫びをあげる煌めく舞台の灯りの裏で静かに生まれる真実の歌名もなくとも魂は震え報われる夢を紡いでゆく顔を隠して闇に潜み光を求めて歌い続ける知られぬ存在、そ...